Webikeヤングレーシング部
マシンもお金が無いけどレースがしたい!そんな若手社員をサポートするために発足したヤングレーシング部!
レースを学び、ライディングスキルを磨き、耐久レースにエントリーしてチーム一丸となって完走を目指します!
主に、富士スピードウェイで開催されているミニバイク6時間耐久レース「ミニろく」 、初心者向け2時間耐久レース 「ミニろくミニ」 に参戦しています。
現在のマシンは GSX-R125、GROM、XR100モタード の3台。メンバーがそれぞれ壊したり直したりしながら、乗り継いでいます。
レースを通じて、基本的なライディング技術の習得はもちろん、メンテナンス、タイヤ交換、FRP補修、塗装、トランポへの積み込み など、ワンランク上のライダーとして必要なスキルを身につけることができます。
社内向けイベントとして、ツナギなしで楽しめるライディングレッスンやオンロード部と協力してサーキット走行イベントの運営にも携わっています。
バイク関連企業ならではの、新入社員に人気の部活動です。
任期制の部活動ですが、自分のレーサーマシンを作成することで、オンロード部として本格的なレース活動を継続することもできます。
新着部活動ブログ

俺たちの“熱い夏”が再び――筑波耐久戦! 2025年7月13日(日)、筑波サーキットで開催された「ミニろく第3戦」に、ヤングレーシングのメンバーで参戦してきました! 昨年は筆者を含む9名体制で挑みましたが、今回は現役メン…

昨年に続き、富士山の麓、静岡県富士宮市にある白糸スピードランドで開催しました。 年々参加率は上昇しており、今回は総勢40名以上の参加がありました。 走行枠は「体験走行」「初級・中級」「上級」で分かれているので安全に走行す…

まえがき こんにちは!リバークレインの組織統括本部ER担当、ありんこです! 今回はタイトルにもある通り、リバークレイン新入社員が入りたい部活NO.1の「ヤングレーシング部」のご紹介をします! 🏁 ヤングレーシング部 マシ…

FSWミニロク mini とは? FSWミニロク mini は、富士スピードウェイ(FSW)で行われる小排気量バイク限定の耐久レースです。 「ミニロク」は「ミニ6時間耐久レース」の略称で、チームで協力しながら6時間を走り…

ヤングレーシング 体験走行会を実施しました こんにちは。富士カートでサーキットデビューをして、1年と8か月が経った小竜です。 様々な大会に出場したり、色んなコースで練習したり、、、これでもかとオンロードを楽しんでいます。…