第一部

10月1日、「2026年新卒入社予定者 内定式」を開催致しました。
会場は弊社の横浜事業所です。遠方からの参加者も複数名いらっしゃいましたが、1人も欠けることなく元気に式を迎えることができました。

 

プログラムは、代表取締役社長 信濃からの歓迎のご挨拶から始まり、役員の紹介や、取締役 事業統括マネージャー 梅津からのお祝いの言葉へと続きました。
内定者の皆さんも、頷きながら真剣に耳を傾けていらっしゃいました。

 

そして内定証書授与です。
信濃社長がお一人お一人に証書を読み上げ、手渡しました。

 

 

プログラム第一部の最後は、内定者代表 兼島さんによる決意表明です。
丁寧かつ力強い発表をしてくださいました。

 

第二部

プログラムの第二部に移り、内定者の皆さんによる自己紹介です。

学校でどのようなことを学んでいたのか、リバークレインに入社しようと思ったきっかけ、入社してからやってみたいことなどを話してくださいました。
バイクとの出会いや乗っている車種も発表してくださるあたりは、弊社の内定式の大きな特徴です。

 

続いて、メンター(フォロワー)という、内定者の相談役・サポートをする先輩社員の紹介です。
自分が担当する内定者さんに向けて、簡単なご挨拶も行いました。

 

式の最後は記念撮影。
内定者の皆さんの緊張も少しほぐれ、笑顔がうかがえてよかったです。

 

社長からの研修

会場を会議室に移して、信濃社長から内定者の皆さんに向けた研修が行われました。
会社の説明はもちろんですが、社長から新卒に対する期待も含めたお話がありました。
専門用語、社内用語は嚙み砕いて話されていましたので、聞きやすかったのではないかと思います。

 

メンター(フォロワー)との座談会

信濃社長からの研修後、各々のサポートをしてれる先輩社員との座談会です。
内定式では簡単なご挨拶しかできていませんので、ここでお互いの自己紹介をしたり、出身地やバイク関連の会話などをするひと時を過ごしました。

 

懇親会

最後に、内定者の皆さん、メンター(フォロワー)、そして信濃社長が揃っての懇親会が開かれました。
軽食をいただきながらざっくばらんに会話を楽しみしつつ、親睦を深めていきました。
「好きな音楽のジャンルが同じ!」といった趣味のことや、「どの地域に引っ越したら通勤しやすいですか?」のようなリアルな相談なども聞こえ、懇親会を大いに活かしてくださっていた様子でした。

 

皆さん、当日は本当にお疲れ様でした!
みなさんのご入社を心よりお待ちしております!