面接の時、質問したかったけど言いだせなかったこと

こんにちは、ユーミンです。私は2019年中途入社ですが、すっかり馴染んで毎日楽しくお仕事してます。

先日こちらのスタッフブログでtsukiさんの記事(面接「逆質問」のアンサー)を読んで思い出したことがありました。
そういえば面接のあの時、質問したかったけど、え?今こんなこと聞くの?って思われたくなくて言えなかったことがあったっけ・・・!

3年前の質問

私はバイクが好きでツーリングに行って楽しんでいますが、仕事は「経理」としてキャリアを積んできたこともあり、転職活動の時も、業界関係なく職種条件だけで会社を探していました。たまたま見つけた求人が、たまたま自分の趣味のバイクを扱うところだったのです。

これもご縁かなと思い面接を受け、最後に・・・・キター!!

 「何か質問はありますか?

それまでの面接で業務内容については十分聞けたし、会社全体の雰囲気も部署の様子も伝わってきました。もし自分が一員に加わったらどんな事をするのかもしっかり説明していただけました。ですので仕事については特に質問はありませんでした。

でも・・自分の趣味であるバイクの会社。今までWebikeでお買い物もしています。
そんな私が質問として思い浮かべたのは、

  • 女性社員でバイクに乗ってる人は何人くらいいますか
  • 女性ライダーはどんな感じの人がいるんですか
  • 入社したら一緒にツーリング行ったりバイクの話できますか?!

とまぁ、仕事と関係ないことだけでした(笑)。だけど毎日一緒に働く仲間になるのだし、気になるー!
結局のところシャイな私は聞けずじまいだったので、実際に入社するまでドキドキしてましたっけ。

思い立ったので突然アンケート&インタビュー実施!

そんな訳で?あの時の質問したかった自分に、自分で回答を出してあげようと思い立ちました!

前触れもなく突然アンケートフォームを送り付けられ、業務で忙しいのにすぐ回答を返してくれる心優しい仲間たちよ~!ご協力ありがとうございます!!

 

アンケート結果

当社の正社員数は2022年10月14日時点146名(うち女性社員49名)です。今回は女性社員の皆さんにアンケートをお願いしました!(回答46名)

バイクと言われて思い浮かべる普通二輪、大型二輪免許を持っているのは17名、全体の4割弱ですね。

取得した方の中には、入社前は全然興味なかったけれど周りが楽しそうにしてるから乗ってみたいと仕事と両立して教習所に通った方もいます。現在「持っていない」「原付免許」と回答した方の中にも、これからバイク乗りたい!と思っている方が複数名いました。楽しそうだし乗りたいけど子供が小さくて今は時間が取れず・・という方もいます。うんうん、待ってるからね。いつか一緒に走ろう!

通勤で気軽な日常のアシにする、ツーリングで非日常を味わう、どちらもバイクの魅力ですよね!やはりほとんどの方がそんなかかわり方でした。

女性は整備が苦手?わからない?そんなことはありませんよ!カスタムを楽しんだり、業務に活かせるようにと整備に携わったりする方もいます。

中には年に1回だけ、運動会(当社はサーキットで人とバイクの運動会です)で走行するのを楽しみにしているという方もいるんですよ。

 

どんな人がいるの?直撃インタビュー!

さらに詳しくお話聞いてみたい!当社で生き生きと働き、バイクライフを楽しんでいる3名の方に、インタビューもしちゃいました!

★ yuriさん

Q1)いつからバイク乗ってますか?
学生時代から乗ってて、もう9年になろうとしてます!

Q2)どんなバイクでどんな乗り方してますか?
CB400SF ▶Ninja400 ▶YZF-R1、グロム
ほとんどツーリングで利用してますが、通勤でも一時期利用してました。
泊りのツーリングでは、長野や名古屋、仙台などに行ってます。次は四国行きたい!

Q3)リバークレインでの業務内容を簡単に教えてください
カスタマーサービスの部署に所属しています。
お届けした商品についてのお問い合わせを読み解き、それぞれの事象に対してサポートをしている部署となります。
ご返品の手続き方法や補修部品の紹介、交換対応を主に行っています。

Q4)業務にバイク経験は役立ちました?それはどんなことですか?
お客様のサポートを行う部署となりますのでバイク経験は大きな武器となります。
もちろんバイク知識、経験がなくてもサポートは可能ですが、お客様の車両のどこへつける部品なのか、どういった不具合が起きているのか、別途必要なパーツを提案できるのではないかなど・・よりお客様に寄り添った対応ができると思います。お問い合わせに対してすぐ対応できるバイクに関する知識力読解力は強みです!

Q5)入社当時の自分に向けて・・RCへ入るにあたってやっておいてほしいことや伝えたいことはありますか?
私は好きなことを仕事にするためにリバークレインへ入社しました。
好きなことを仕事にしたいとよく聞く言葉ですが、それがまさに叶えられる場所だと思います。
やっておいてほしいことは特にありません。
私は接客業から現在のパソコン業務になってますので、パソコンを今までに使用して来なかった方はパソコンへ慣れておいた方が良いかもしれませんね。

★ Kさん

Q1)いつからバイク乗ってますか?
高校時代の同級生に影響されて、2020年に中型免許を取得しました。
見た目とメーターのかっこよさからKawasaki Ninja250を購入し、早いものでバイク歴2年4か月になりました。

Q2)どんなバイクでどんな乗り方してますか?
Kawasaki Nijna250に毎日通勤で乗り、日帰りソロツーリングを月に1回ほどしています。
ツーリングといっても特に目的地は決めずに大通りを走ってどこかでご飯を食べたら帰る気まぐれなお出かけがほとんどです。
マフラー・ステップ交換やローダウンのカスタムをしましたが、ほとんど心優しい社内の方にやっていただきました。(会社のガレージに持っていくと皆さん手伝ってくれます・・・)

またつい先日の話ですが、以前から見た目が好きだったYamaha Pockeを購入しました。(社内の方には「変わったバイクを買ったな」と言われましたが。)
自分でオイル交換もしたことがなかったのでレストア・整備ができる自信がなかったのですが、レストア好きの同僚に背中を押されて完全に勢いで購入しました。
小さな6インチタイヤと見た目と3馬力しかないところが可愛いです。
まだ走ることはできていませんが、自分でいじりながら知識をつけてレストアをしていきたいです。

Q3)リバークレインでの業務内容を簡単に教えてください
主にWebikeに掲載する商品データの掲載・メンテナンスを行っています。

Q4)業務にバイク経験は役立ちました?それはどんなことですか?
商品ページを作成するにあたって何の部品なのか判断したり、商品に適合する車種を設定する際に役立っています。
ただ自分のバイク知識は社内の方に比べて少ないので、逆に業務からバイクについて学ぶことが多いです。
自分が乗らない車種や知らないバイクの乗り方について知ることが出来ます。

Q5)入社当時の自分に向けて・・RCへ入るにあたってやっておいてほしいことや伝えたいことはありますか?
バイクの基礎知識やパソコンのショートカットなどについて学んでおいたほうがよいと思いますが、バイクが好きならば知識がないことに関してあまり不安に思わなくて大丈夫だと言いたいです。
私はバイクもパソコン業務も初心者で入社当時はとても不安でした。ですが、バイクについてもパソコンについても心優しく教えていただけたので、すぐに業務に馴染むことが出来ました。

Q6)その他なんでもありましたらどーぞ!
入社前はツーリング以外のバイクの楽しみ方を知りませんでした。そんな私が増車をしたり町中を走る2ストの音に反応してしまうバイク好きに変わるくらい私のバイクライフに影響がある会社です。
業務についてまだまだ未熟な部分が多いですが、趣味のバイク知識をつけながら学んでいきたいと思っています!

★ Mikaさん

Q1)いつからバイク乗ってますか?
約5年ほど前からです♪

Q2)どんなバイクでどんな乗り方してますか?
HONDA、DUCATIを経て
現在husqvarnaのスクランブラーのバイクで月2回程度ツーリングに行きます。(ロング、日帰り問わず)
また、通勤用にGPXのpopzという125を使用しております。

Q3)リバークレインでの業務内容を簡単に教えてください
フルフィルメントセンターで、倉庫で働くクルー(パートアルバイト)の方の労務関連や庶務業務、はたまた最近はフォークリフトにも乗らせていただいております!

Q4)業務にバイク経験は役立ちました?それはどんなことですか?
上記のフォークリフトの時等は半クラの感覚が通ずる物があるかもしれません。(笑)
また、バイク好きな方も集まる環境なので、コミュニケーションをとる際にバイクトークはとても盛り上がります。
バイクに乗らない方とも、ツーリング先で立ち寄った道の駅等の情報は話題として役にたってるかと思います。

Q5)入社当時の自分にむけて・・RCへ入るにあたってやっておいてほしいことや伝えたいことはありますか?

どんな所でもそうかもしれませんが、何事ももっと多様な知識をもって挑むべきだと当時の自分に叱咤したいです…。

さいごに

3年前の自分は、入社した後の同僚の様子が分かってちょっとは安心できたかな?仕事と趣味は別と思っていたけれど、こんなにも毎日バイク漬けになるなんて考えてもみなかっただろうな~。

経理のお仕事については、またいつかご紹介できたらいいな!