ついてなさすぎたエンデューロレースがここに⁉

6月18日(日)に開催された「キャンパスオフロードミーティング」、通称「キャンオフ」に参戦してきました!

参戦してきたのはいいものの波乱万丈、そして参加してきた方々に可哀想と思われたレース日になりました。

正直、私のチームは一周もできてません。。(5時間耐久レースなのに)

その理由は後で話すとして、今回はこの2チームが参戦しました。

ベテラン!Webikeオフロード部

うめ2選手・ドイ選手・編集長選手

バイク:TE250i・KLX230R ✕2

ヤング!Webikeオフロード部

ライダー:しむにい選手・エグチ選手・はまちゃん選手

バイク:250EXC-F・セロー225

エグチ選手とはまちゃん選手はなんと今回が初エンデューロレースです!

レース内容は単純!時間内に所定のコースを何周できるか⁉

そして先ほどもありましたが、時間はなんと5時間

長いと思われますが、オフロード初心者の方だったら一周一時間もかかるので、妥当に感じます。

ちなみに、ベテランライダーなら10分程度で帰ってくるそうです。

会場:山梨県のクロスパーク勝沼

ここは、コンデションが悪いとベテランライダーでも周回するのが難しいと言われており、関東でも屈指のオフロードコースです。
今回は、前日に雨が降らずに本番当日を迎えられたので、安心してレースに挑むことができました。

突然のアクシデント!

会場であるクロスパーク勝沼に向かう道中の中央道で、私が運転していた軽トラにそれは起こりました。

高速の登り坂を走っていたら、突然失速してエンジンが停まってしまったのです。

幸いに路肩によることができたので、レッカーを呼び高速の路肩で途方に暮れていました。

早朝ということもあり、すぐにレッカーが来てくれました!

あと数10キロで会場につく位置にいたのでその場の修理でなんとかならないかと相談しましたが、原因が分からず修理工場に運ぶしかないと言われてしました。

この時点で私のレースはスタートする前に終わった。。と悟りました。

しかし天は私を見放さなかったのです。

心優しいお方であったレッカーの運転手の方が、レース会場まで送ってくれると言ってくれたのです。

レース会場までは未走路かつ狭い道を通らなければ行けないのにも関わらず、行けるところまで行ってみようと言ってくれました。

帰りについては、出場する他の選手に相談してなんとかなりそうだったので、レッカーの方に甘えて連れて行ってもらうことになりました。

狭く険しい道を楽しげに運転するレッカー業者は他にはいないのではないでしょうか。

無事レース会場に!

会場に向かう道中でレッカー業者の方に限界と言われてしまうのではないかと思っていましたが、まさかの会場まで送ってくださったのです。
会場にいた方々は驚きが隠せませんでした。それはそうですよね。レッカー車が軽トラとバイクを積んで山道を登って来たのですから。
無事にバイクをレース会場に下ろすことができ、レッカー業者とはお別れしました。

さぁいよいよレースに参戦!

私が準備をしている間に第一走者で走っていたエグチは山の中をさまよっていました。
初めてのレースで頑張っているのが画像を見てよくわかります。
一方でベテランチームのドイ選手はさすがの走りを見せていました!
続いてベテランチームは二番手の編集長選手です。KLX230Rの走破性にはおどろき!編集長選手の技術があってこそのものだと思いますが。
我がチームのエグチがなかなか帰ってこないと思ったら、ゴールまでもうすぐのところでまさかのトラブルでバイクが動かなくなるという事態に。。
もう一台の私の愛車KTMに乗り換えて、二番手のはまちゃん選手にバトンタッチしました!
はまちゃん選手も初めてのレースですが、持ち前のガッツで走っていました。
ベテランチームは三番手のうめ2選手にバトンタッチ!
数多くのレースに参戦していることもあり、別格の速さで走り抜けていました!
またもや我がチームの選手が帰ってこないと思ったらはまちゃん選手もトラブルによりバイクが動かなくなっていたのです!(どうした私の愛車。。)
とりあえず、ピットに戻ってくることができたので、バイクの修理に取り掛かりましたが症状は治らず。

結果発表

ヤングチームの結果は0周。。
やっとの思いでレース会場までたどり着きましたが、持ってきたレース車両がすべてトラブルにより動かなくなるという不幸。。(俺が本厄のせいなのか。。)
ベテランチームの結果は13周!
ヤングチームの13倍も周回してのゴールでした。マシーントラブルもなくすべての選手が周回することができました。
今回のレースは準備万端で挑みましが、始まる前から終わりまで終始トラブルまみれの一日でした。
今まで信じていませんでしたが、「本厄」の今年は気をつけようと今回の出来事で思いました。。
皆様も本厄の年が回ってきたら用心するように!では!

ギャラリーコーナー