
こんにちは!ユーミンです。この度、新しい部活動 「ゆるふわバイク部」 を発足しましたよ~!
今回はその部活紹介と、記念すべき第1回ツーリングの活動報告をお届けしますね♪
🏍️ 「ゆるふわバイク部」って、どんな部活?
私たち「ゆるふわバイク部」は、景色やグルメをゆったり楽しむ、バイク初心者さんでも安心して参加できる、走ることだけが目的ではなく皆で一緒の時間を楽しむ、そんなツーリングができたらいいね!という想いが集まって設立しました。
活動内容は、景色の良い道や素敵なカフェやご当地グルメを目的にした日帰りツーリングが中心。もちろん安全第一!ペースは「ゆったり」をモットーにしています。
仲間同士サポートし合って、初心者さんでもベテランライダーでも、皆が笑顔で楽しく過ごせることが一番!と考えています。
部長である私もこのコンセプトのもと、皆でゆったりとバイクを楽しみたいと思っています!
🛵 第1回活動報告:山中湖ツーリング!
記念すべき第1回ツーリングは、私を含め女性ライダー4名で山中湖へ行ってきました!
今回は免許取り立てライダーの初高速道路練習を兼ねて、往復高速道路を使用するプランです。
【ツーリング計画】
1.6時集合!高速で御殿場IC~山中湖へ
2.山中湖畔のおしゃれなカフェ「HACONIWA」で、富士山を眺めながら美味しいモーニングをいただく
3.富士山と山中湖をバックに記念撮影
4.メインの目的地「LA² CAFÉ Yamanakako」で名物「サンタのひげ」(メロンの器にソフトクリーム!)をいただく
5.早めに帰路へ
- YB近くに集合していよいよスタートです!
- 海老名SAで同僚と遭遇!これから伊豆へツーリングですって。お気をつけて~!
- 高速練習も順調。鮎沢PAでひとやすみ
さて、順調に高速道路の練習を終え、無事HACONIWAに到着~♪
こちらで皆でおしゃべりしながら美味しいモーニングをいただき、最高の滑り出しになるはずでした・・・

森のテラスHACONIWAさん。外観も可愛くてテンションあがる!
🔑 まさかの部長大失態!想定外のハプニング
駐車場に停めて、さぁお店に入ろうとヘルメットをバイク本体にロックした直後、私は青ざめました……😨
ヘルメットロックの鍵がない!
大慌てでバッグの中を探しましたが、見つかりません。周辺にも落ちてません。明るい茶色のキーケースに付けているんだから目につかない訳はないのに、どこにもありません。
これは一大事です!
「サンタのひげ」どころか、このままではヘルメットを外すことも、ここからバイクで帰ることもできないのでは。。。
そんなパニック状態の私をよそに、事情を聞いた同行メンバーたちは誰一人として嫌な顔をせず、冷静かつ迅速に動いてくれました。
(もちろん美味しいモーニングをいただくことも忘れず!)
- モーニングのセット。サンドイッチは種類がたくさんあって迷います
- クロワッサンチーズフレンチトースト♪甘しょっぱくて美味しい~
- 美味しそうなケーキもズラリ!目移りしちゃいます
JAFや保険会社に連絡して対応策を確認したり、途中休憩したPAにキーケースが「落とし物」として届いていないか問い合わせしてくれたり。
皆がずっとそばにいてくれたこと、解決のためにテキパキと動いてくれたことが、本当に心強かったです!
最終的にはバイク店の出張サービスでロックを解除してもらい、無事に帰ってくることができました。
さらにキーケースも落とし物としてPAに届いていることが判明!こちらも送り届けていただき手元に戻ってきました。
- 救世主現る・・・!
- ヘルメットロック解除中。固唾を飲んで作業を見守りました(笑)
- あっという間に元通りに。お世話になりました!
🙏 仲間に感謝!
予定外のハプニングでLA2カフェの「サンタのひげ」は食べられず、この日は残念ながら富士山も雲に隠れて見えませんでしたが、皆の温かさと助け合いの精神に心から感動しました。
今回は「仲間をサポートする、助け合う」というゆるふわバイク部のコンセプトを、図らずも部長自ら、初日から存分に体験するという結果になりました(笑)。
素敵な仲間に恵まれたことに心から感謝です!
今度こそ! 晴れ渡る空の下で富士山と山中湖をバックに記念撮影し、LA2カフェで「サンタのひげ」をいただきます!
さっそくツーリング計画立てなくちゃ!!
これからも「ゆるふわバイク部」は、ゆったり楽しく活動していきますので、応援よろしくお願いします♪