
お久しぶりです。ソフトテニス大好きけんけんです。
久々にテニス部の活動へ参加してきました。
開催地は南町田グランベリーパークに隣接しているテニスコート鶴間公園テニスコートです。
この気温の中(当初36度)よくやるなぁって思いますよね。私もそう思います。
足の指を骨折していた部員もバリバリ活動しているし、他のメンバーもゲーム、乱打しまくりでびっくり。
全身を動かすテニスは長生きの秘訣でもあるらしく、部活名がリバークレインテニス部ではなく「リバークレイン健康部」になってしまいそうです…( ゚Д゚)!
ちょこっとコートの説明です
私はバイクでテニスコートへ向かっているのですが、駐輪場が公園ということもあり少し狭かったです…
停めれても125ccまでかな…?
コートはA-C面まであり、Cコートはスクールが開催している場合もあり実質使用できるのは2面です。
日中は日陰スペースがあるAコートがおすすめです。
町田市民は4時間5,000円で利用可能です。
市外 4時間:10,000円
市内 4時間:5,000円
どのスポーツも足が重要
テニスラケットの面にうまく当たらない!暑くて足がもつれる!歳を感じてきましたw
結局テニスは足が動いてないと、ラケットの面にはあたりません。
ボールに合わせていたら遅い!すべてがダメになります。
ボールに追いつきフォームを整え、ボールを打てる体勢になっていないと意味がありません。
追いつけ自分(の足)!!
GOSENのガットは、上達への道しるべ?
話は変わりますが、ガットもそろそろ張り変えないとな、と。
ソフトテニスのガットでは、GOSEN(ゴーセン)が好きでした。
使っていくうちにボールが当たる面の表面フィルム?が削れていくので、当たっている場所がまるわかりです。
※その代わり下手なのもすぐバレます。
テニスで言う「ゲージ」は、28ポンドぐらいでした。女性では張りが強い方だと思います。たぶん?
力を抜いて打ちたい人は、柔い方がおすすめです。
忘れちゃいけない運動後のbeer
へとへとで向かった先はテニスコートのすぐのところにある「BEER &CAFEつるま食堂」です。
店内もおしゃれで、ちょいのみも可能です🍺
次回はきちんとガットを張り替えて臨みたいと思います…!(`・ω・´)
次回の活動予定
2025年7月6日 日 緑テニスガーデン
2025年7月19日 土 馬絹陸橋下公園
2025年7月26日 土 ウッドテニスクラブ
2025年8月3日 日 谷本公園
2025年8月17日 日 谷本公園
2025年8月23日 土 鶴間公園テニスコート
2025年9月4日 木 ウッドテニスクラブ
2025年9月13日 土 谷本公園