まえがき

こんにちは!リバークレインの組織統括本部ER担当、ありんこです。
今回は、鈴鹿8耐の傍ら行われた「16-23&企業交流会」の様子と、レースの様子をレポートしていきたいと思います!
皆さんご存じでしたか?
8耐ってただジーっとレースを見てるだけじゃないんです!少し周りを見渡せばたくさんの「イベント」があちこちで開催されていたり、遊園地、プール、前夜祭、ピットウォークなどなど、一日中飽きない。いや、二日連続で行っても本当に飽きないんです!!
イベントエリアでは、名だたるメーカーさんのブースがずらりと並び、バイクファンなら思わず足を止めてしまうような展示や体験が目白押し。
「お祭り」のような雰囲気に包まれていて、レース観戦とあわせて存分に楽しめる空間になっていました。
そんな盛り上がりに満ちた「16-23&企業交流会」やレース当日の様子を、たっぷり写真とともにお届けします。ぜひご覧ください!

鈴鹿8時間耐久ロードレース初の試み!

8月2日(土)~8月3日(日)で三重県・鈴鹿サーキットで開催された「鈴鹿8時間耐久ロードレース」。
その熱気あふれる会場の傍らで行われた、「16-23&企業交流会」に株式会社リバークレイン(Webike)として参加してきました!
今回が初開催となるこの交流会には、さまざまな業種・分野の企業が一堂に会し、16歳~23歳の若い世代と、バイクやモータースポーツをきっかけに交流が広がる場となっていました。

われらのブースのご紹介!
それではご覧ください。Before--------➤after

なんということでしょう~~~
あれほど殺風景だったブースが、匠(私の上司)の手によって今や思わず足を止めたくなる“魅せる空間”に生まれ変わったではありませんか。

通りすがりの人が「ちょっと見てみようかな」と思わず覗き込む。ブースの中では、笑顔と会話が自然と生まれる。そんな、あたたかく、心地よい場所へと変貌を遂げたのです。

これは、私たちのこだわりと愛情が詰まった、小さな大改造。あなたもぜひ、この変化を、目で、心で、体感してください。て感じでした!!

一人あたりの滞在時間はだいたい15分ほどでしたが、ブースはずっとにぎやかで、次から次へとたくさんの方が訪れてくださいました。
なかでも驚いたのは、お一人で来てくださる方の多さ!「東京から来ました!」という方や、「福島から車で来ました!」という方までいて、スタッフ一同びっくり。
若い方も多くて、その行動力に思わず感心してしまいました。

会話の中には、
「株式会社リバークレインがWebikeの会社だとは知らなかった!」
「キャブレターとインジェクションの違い教えてほしいです(小声」
「マフラーの音量規制って何なんですか?」
「福利厚生でカレーが食べれるんですか!?」

などなどたくさんのジャンルのお話ができて一日があっという間に終わっていきました。

私たちにとっても新たな出会いやつながりが数多くあり、短い時間ではありましたが、フレッシュな皆さんと直接お話をさせていただき、たくさんの刺激を受けることができました✨

ピットの中探検隊

企業交流会に参加してくれた学生の中で、希望者には「Kawasaki Webike Trickstar(KWT)」のピット見学ツアーにご招待しました。
普段はなかなか見ることのできない場所で、みんなのワクワクした表情がとても印象的でした✨
次の日、「ピットに招待してくれてありがとうございました!」と声をかけてくれた方もいて、こちらもとても嬉しかったです。
こうして一緒に体験できたこと、楽しんでもらえたことが、私たちにとっても素敵な時間になりました。

一番アツかったイベントエリア!!

今年の鈴鹿8耐、GPスクエアのイベントエリアはまさにお祭り状態!
歩けばすぐに見覚えのあるロゴが飛び込んできて、テンション上がりっぱなしでした🔥

🍹 コカ・コーラのブースでは、空きボトルを使ったリサイクルチャレンジやラッピングバイク展示でフォトスポットに。
🏍 HONDAは史上最大級のスケールで、初心者もファンも楽しめる体験コンテンツをぎっしり。
💚 Kawasakiは最新モデルの展示や、豪華プレゼント企画で盛り上がり必至。
💙 SUZUKIは新型「GSX-R1000R」が世界初登場!ファンなら見逃せない瞬間でした。
💜 YAMAHAは歴代優勝マシンがズラリ。じゃんけん大会やトークショーもあり、まさにファンのための空間。

さらに、Motul、ブレンボ、エヴァレーシング、日本郵便、ブリヂストン、NGKなどなど…
気になるブランドやショップが勢ぞろいして、まさに“どこから回ろうか迷う”楽しさが詰まっていました。

いかがです?ちょぴっとだけ会場の雰囲気伝わりましたか?
「GPスクエア出展ブース情報」でどんなお店が出店してたのかぜひチェックしてみてくださいね✨
個人的にはSUZUKIブースで新型「GSX-R1000R」が世界初披露されていたのが、思わずテンション爆上がりしました。
次はどこで見れるかなぁ。

ヒト!ヒト!!ヒト!!!

ご覧ください。見渡す限りヒト!ヒト!!ヒト!!!
会場いっぱいに広がる人の波に、改めて鈴鹿8耐の凄さを実感しました。
みんなの笑顔やワクワクした表情を見ているだけで、こちらまで胸が高鳴ります✨

Webikeラウンジにて

こちらは今回設けさせていただいた「Webikeラウンジ」の様子です。

レースの熱気に包まれた会場の中で、少し落ち着いて過ごせる特別な空間をご用意しました!
涼しい室内で休憩したり、ご招待のお客様と打ち合わせさせていただいたり、レース観戦の合間にほっと一息つける場所になっていました。


写真からも伝わると思いますが、ただの休憩所というより「居心地のいいコミュニティスペース」といった雰囲気を意識しました。

クライマックスですよ

鈴鹿8耐のゴールは、神秘的で感動的な瞬間。
歓声とともに会場が光に包まれ、思わずジーンとする光景が広がります。
さらにフィナーレには花火も打ち上がり、色とりどりのペンライトが夜空を彩ります。

ああ、今年も終わったなあ~。とレースの緊張と興奮が一気に解き放たれるこの瞬間は、観客全員が一体になって感動を共有する、まさに8耐ならではのハイライトです。

かっこいい写真たち

さいごに

今回の鈴鹿8耐は、レース観戦だけでなく、若い世代や企業との交流を通じて、新しい発見と出会いがたくさんあった2日間でした。
ブースに立ち寄ってくれた学生の皆さん本当にありがとうございました。
バイクやモータースポーツの世界は、熱気と楽しさだけでなく、人と人をつなぐ力も持っています。

今回の企業交流会での出会いが、新しい発想や刺激のきっかけになりますように。
次回のイベントでも、もっと多くの方にリバークレインの楽しさを伝えられるよう、私たちは準備を進めていきます。

最後に、会場でお会いできたすべての皆さんに感謝を込めて——また来年鈴鹿でお会いしましょう!

~ち・な・み・に~
ライダー御用達のバイク情報総合サイト『Webike (ウェビック)』が、新卒、第二新卒、中途採用の方を積極採用中です。
1年を通して楽しいイベントごとが盛りだくさん!バイク好きの方はもちろん、バイクのことがあまりわからない方でも楽しめるのがリバークレインのいいところ。
あなたの「好き」Webikeで活かしてみませんか?
採用サイトを見る

会社説明会も実施中!!
横浜事業所や本社で行われる説明会に加え、なんとオンライン説明会も実施中。
平日の9:30~17:30までの間で、ご都合の良い時間に開催いたします!!
新卒の方はもちろん、第二新卒、中途採用をご希望の方もご参加も可能です。
バイク業界を盛り上げたい!エンジニアとして活躍したい!ちょっと話を聞いてみたい!など、少しでも当社にご興味をお持ちいただきましたら、ぜひお気軽にご参加ください。当日の飛び入り参加も可能です。
会社説明会を見る