はじめに

こんにちは、小竜です。
4/26-27は、社内屈指の人気イベント「社員ツーリング」が開催されました。
目的地は「那須塩原」。目的地が遠かったものの今回の社員ツーリングは総勢50名が参加!
私小竜も1か月前にSV650Xを納車して気合十分!総走行距離およそ700kmの社員ツーリングをレポーティングいたします。

コース紹介

さて、今回の社員ツーリングは以下のようなコースで設定されました。

蓮田SA(下り) → 大笹牧場 → ひたちや歌ヶ浜店 → 那須エデン

弊社から出発し、すべてのコースを走ると約350km!単純に往復するだけで700kmという、長距離ツーリングとなりました。
小竜の愛車は鬼のセパハン(社外ハンドル)装着のSV650X。
それに加えこれまで最大でも200kmほどしかツーリングしたことのなかった筆者ですが、果たして無事に目的地までたどりつくことができたのでしょうか

大笹牧場へ「牧場ではアイスを食うんだよ、寒くても」

朝の7時に蓮田SAに集まり、いよいよ出発。社員の皆様も気合は十分!
集合時間より早めに集まって缶コーヒーで乾杯するのもまた一興ですよね。

 

蓮田→大笹牧場までの道のりはおよそ130km。班ごとの少人数に分かれて目的地に向かいます。
GW初日ではありましたが、高速道路の流れもスムーズで、あっという間に栃木県日光へ。
日光の杉並木を楽しみつつ、目的地に到着。皆様いい表情してますね~

50台超のバイクが目的地に到着しました。社員こだわりのバイクが並ぶ姿は圧巻です!

標高の高い場所に位置する大笹牧場。山にはちらほらと雪が残っており、かなり寒かったです。
が、牧場に来たならアイスを食べなきゃ!ということでガクブル体を震わせつつ、絶品アイスを楽しみました。

中禅寺湖のワカサギは絶品

大笹牧場でアイスを楽しんだ後はランチ処へ。
ひたちや歌ヶ浜店までは約40km。栗山日光線から第2いろは坂まで、ワインディングが楽しめます。
中禅寺湖沿いにある「ひたちや歌ヶ浜店」では、ワカサギ定食をはじめとする栃木の絶品に舌鼓を打ちました。

宿到着!ワイガヤBBQで大盛り上がり

ランチ後は解散組と宿泊組に分かれます。
宿泊地である「那須エデン」は、コテージをまるまる一軒貸し切りできる宿泊施設。リーズナブルな価格帯でありながら、豊富な調理器具、広いリビングから屋根付きBBQまで楽しめます!
徒歩で行ける距離に温泉もあり、まさに、社員ツーリングにもってこいのとても良い宿泊施設でした。

夜はBBQで盛り上がりました!
他拠点の社員、普段会話の機会が少ない社員との交流が楽しめるのも社員ツーリングの魅力です。
旅の疲れも忘れ、おいしい肉とお酒を楽しみました。

家に帰るまでが「ツーリング」である

楽しい時間はあっという間に過ぎ去ります。
宿からは各々解散。せっかく那須まで来たからにはもっと観光したい!と、それぞれの帰路を楽しんでいました。

私小竜は朝6時に宿を出発。
白根山脈→秩父経由で弊社のルートで帰宅。"超"ロング&ワインディングツーリングを楽しみました!

しかし、楽しいだけのツーリングではなく、途中様々なハプニングも...。
サーキット走行でバイクに乗り慣れている小竜でさえ、途中転倒しそうになるシーンもありました。落ち葉や道路のギャップなど、危険がいっぱい。
ツーリングを最大限楽しむためには、安全であることが絶対的な条件です。
家に帰るまでがツーリングだということを再認識させられた社員ツーリングでした

最後に

およそ600kmの超ロングツーリング、腰痛・首痛・手首の腱鞘炎を起こしましたが、無事に完走できてよかったです。

社員ツーリングは年に3回開催しています。
春・夏・秋に開催されるので、次の社員ツーリングは夏ですね!
灼熱の社員ツーリングも楽しみです!